11月9日の錬成会は実施します リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10/27/2025 05:39:00 午後 11月9日(日)の岩見沢市栗沢B&Gで実施される錬成会は、当初の予定どおり実施いたします。 11月末に昇段審査を受ける予定の方、また自己の居合道修練を積みたい方、どうぞご参加ください。 北海道剣道連盟居合道部会 事務局 続きを読む
木村幸比古範士の講演会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/08/2025 11:35:00 午前 京都木村幸比古範士の講演会のお知らせです。 タイトル:「新選組永倉新八とその時代」 と き :8月3日(日曜日) 13:30 から 15:30 ところ :北海道博物館(「開拓の村」の近く) 申し込み:電話 011-898-0500 120名限定 以上お知らせいたします。 木村幸比古範士は、昨年5月の京都大会居合道模範演武をされた先生です。 続きを読む
川村先生に居合道範士の伝達が行われました(6月15日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/20/2025 03:57:00 午後 本年五月に、全剣連より川村勝幸先生に居合道範士が授与されました。 北海道剣道連盟居合道部会として、本日、横田居合道範士より川村先生に、居合道範士の伝達式が行われました。 川村先生、おめでとうございます。 続きを読む
祝・範士合格 川村勝幸先生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/08/2025 05:21:00 午後 5月3日、京都での審査会において、居合道八段 川村勝幸先生が範士に合格されました。 おめでとうございます。 こころよりお祝い申し上げます。 皆様へ、まずご報告いたします。 北海道剣道連盟居合道部会事務局 続きを読む
4月6日に、居合道指導者研修会を行います リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/31/2025 11:02:00 午前 稽古場でお弟子さんを指導されている先生方には、是非参加していただきたいと思います。1人でも指導されているのであれば、それは「指導者」となります。 研修会に参加される際には、メモ用紙・筆記具をお持ちください。メモを取りながら話を聞いていただけると理解がより進むと思います。 有意義な研修会にしたいと思います。 多くの先生方の参加をお待ちしております。 居合道部会・事務局 続きを読む
6月の居合道中央講習会・地区講習会[茨城]で学ぼう! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/28/2025 02:46:00 午後 令和7年(2025年)6月28-29日(土日)に、茨城県の霞ヶ浦文化体育会館にて居合道中央講習会・地区講習会が開催されます。直前の27日には居合道六段・七段の審査会も開催されます。 講習会へは、居合道四段以上であれば参加できます。年齢制限はありません。 内容は、 1.居合道解説書に基づく作法と形の実習・指導法の講習 2.審判実技および審判法・審査法の講習 3.古流の研究 となっています。 5月8日までに登録剣連をとおして道剣連へ申し込む必要があります。 参加料は4,400円です。 参加ご希望の方、詳細を知りたい方は、事務局までご連絡ください。 メールアドレスは、メインページに記載されています。 続きを読む
高段位受審のための修業年限が一部改訂されました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/25/2025 09:36:00 午前 居合道高段位受審希望・予定の皆様にご連絡いたします。 この度、六段から八段までの受審についての修業年限の改訂がありました。 五段までの受審については、北海道では北海道剣道連盟の規定に従います。変更はありません。 居合道六段・七段・八段の受審について、年齢65歳以上の方は、次の修業年限を経れば受審が可能となります。 六段 --- 五段受有後2年 七段 --- 六段受有後3年 八段 --- 七段受有後5年 この改訂は、令和7年6月1日に施行されます。 北海道剣道連盟居合道部会事務局 続きを読む